渋谷駅

世田谷・渋谷散策の旅 Setagaya/Shibuya walking

$tour->title

$tour->title

$tour->title

$tour->title

料金 ¥10,500 (税込) / 大人1人

出発日
  • 2025/11/21
  • 2025/11/27
ツアーコード setagaya-001
目的地 豪徳寺・等々力不動尊・明治神宮
出発地 渋谷駅
宿泊数 日帰り
定員 30名様
最少催行人数 4名様

ご希望の出発日

ご参加人数

  • 大人

    ¥10,500-

    名様
  • 子供

    ¥10,500-

    名様
  • 幼児

    ¥10,500-

    名様
お申し込みへ

お申し込みに際しての補足事項

・履きなれた靴、歩きやすい服装でのご参加をお勧めします。
・道路状況によって、一部行程の変更や各地帰着時間が遅くなる場合がございます。予めご了承ください。

このツアーのおすすめポイント!

Point

大谿山 豪徳寺は、世田谷区にある曹洞宗の寺院です。都会の喧騒を忘れさせる静けさは、心やすらぐひと時を過ごすことができます。

Point

等々力渓谷は23区唯一の渓谷です。等々力の御不動様と親しまれる等々力不動尊は、真言宗中興の祖である興教大師様が夢のお告げにより開かれた霊場です。あるとき、興教大師様が信心する役之行者作の御不動様が夢に現れ、関東に結縁の地があると告げられます。その御不動様を背負って関東に入ると夢と同じ渓谷があり、錫杖で岩をうがつと玲瓏と瀧が流れ出しました。そこに捧持の御不動様を安置した、というのが等々力不動尊の始まりです。ご本尊様の御不動様は心願成就・除災招福・良縁成就をはじめ様々なご利益をもって私たちを導いてくださいます。また、境内には財運・技芸上達の飛翔弁財天様、飛翔健脚・身体健全の役行者様など自然に囲まれた境内を周遊するだけでたくさんのご利益にお会いすることができます。現在の山門は、昔の満願寺山門を移築したものとなります。そこにはかつての満願寺の空気が流れています。等々力渓谷を擁しせせらぎのある境内には、四季折々に花が咲き、鳥が訪れ、春の桜や秋の紅葉の美しさは格別です。等々力不動尊では、年間を通して様々な行事を開催しています。自然の変化を楽しみながら、日本の伝統や文化に触れていただければ幸いです。

Point

明治神宮は、東京都渋谷区代々木に大正9年(1920)、創建されました。 第122代天皇の明治天皇と皇后の昭憲皇太后を御祭神としておまつりしています。 御社殿が鎮座する約70万平方メートルの杜(もり)は、創建にあたって人々のまごころでつくられた人工林です。明治天皇は嘉永5年9月22日(新暦11月3日)、孝明天皇の皇子として御降誕あそばされました。当時は欧米の列強諸国が競って東洋に植民地を求めて進出した時代で、日本も一歩その対策を誤れば、たちまち欧米諸国に蚕食(さんしょく)されるという危険をはらんでいました。一方、日本の国内情勢は、徳川300年にわたる封建制度が破綻をきたし、皇室を中心とする新体制を望む声が高まって国論が沸騰し内憂外患こもごも至るという、まさに狂乱怒濤、物情騒然たる有様でした。このような情勢の中で、孝明天皇が崩御され、明治天皇は慶応3年1月9日、御年わずか16歳で皇位をお継ぎになったのです。

空席・催行状況の確認

ツアー行程

1日目

09:00 集合(渋谷)

バス移動 約30分


09:30~10:30 豪徳寺

バス移動 約30分


11:00~12:00 等々力渓谷

バス移動 約110分


13:25~13:45 渋谷市内観光:車窓(スクランブル交差点、国立競技場、表参道)


15:00 明治神宮 参詣後

朝食:なし /昼食:あり /夕食:なし 宿泊地:

注意事項

ご予約内容の変更は、弊社の営業時間内にお電話(03-6380-0590)でお問い合わせください。 営業時間を過ぎた場合は翌日の扱いとなります。 弊社営業時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日を除く) 取扱日によって、所定の変更・取消し料がかかります。(下記「変更・取消料について」をご参照ください) また、出発当日のバス乗車・下車場所の変更は承れませんので、必ずご出発の前日迄にご連絡下さい。

ウルトラジャパンツアーズが
オススメな理由ワケ

多言語でつながる驚きの体験!
あなたも訪日観光客も楽しめる新鮮な企画で、
心躍るバスツアーをお届けいたします!

もっと見る